この撮影はX-T20で

fringerというマウントアダプター -final-

2017/12/02

カメラ

FUJIFILMの中判デジタルGFX50Sとフィルム中判カメラのCONTAX645用のレンズを繋ぐアダプターであるfringer。これは中国の品物のようです。ホームページはこちら。他にもSONYのカメラにCONTAXのカメラをつけられるアダプターもあるそうですよ。私が手に入れたものもかなり頑丈でまったくガタつきもなく使えるものでした。

clubESTA SHOPにオープンしたPIANTA×STANZA

clubESTA SHOPにオープンしたPIANTA×STANZA

これについては散々テストもしたことですし、次は本番でと、早速仕事で使ってみました。フォーカスについては少し心配なので、ファインダーで拡大表示をしながらマニュアルフォーカスでしっかり合わせていきました。今回は、いつもフェリカスピコの基礎の体験教室でお世話になっているclubESTA SHOP南青山店でHPの撮影があったので、そこでGFX50Sとfringer、そしてCONTAX645用のCarl Zeissレンズを組み合わせて撮影しました。上の内観の写真はDistagon T* 35mmで撮影した写真です。すごい暗さだったので、ISO1000まで上げました。

VARIO-Sonnar T*45-90mm 逆光で撮影です。

VARIO-Sonnar T*45-90mm 逆光で撮影。

丁度よい具合に手前がボケてよい雰囲気で撮れました。こちらはPIANTA×STANZA(ピアンタ・スタンツァ)さんといって株式会社緑演舎が展開するインテリアグリーンブランドだそうです。どの商品も男性目線でもかっこよく、撮影中もたびたび男性のお客様がみえていました。

VARIO-Sonnar T*45-90mm こちらは斜め逆光。

VARIO-Sonnar T*45-90mm こちらは斜め逆光。

GFX50Sというカメラも大好きですが、このズームレンズの90mmが実はすごく使いやすく、ちょうど良い距離感で撮影ができます。当初は中望遠は120mmしかなかったのが寄りすぎて困ったのが原因で検討したレンズだったのですが、大正解でした。

こちらは少し暗い雰囲気でサイド光

こちらは少し暗い雰囲気でサイド光

Carl Zeissのピントを合わせる時のレンズの重みというか、ゆっくりジワ〜と動いてくれるあの感じはとても気持ちのいいものです。

ああ

しつこく手前ボケ。

カメラはレンズだなんていいますが、いまはセンサーも大事なので、どっちも大切だと思いますが、それぞれ役割がことなり、私はいい組み合わせだと思います。カメラもレンズも愛せる。以前のカメラにはそういう思いはなかったし、今は仕事始めに「今日もよろしく」って、グランドにお辞儀する野球少年みたいになっています。

奥行きのあるカット。

奥行きのあるカット。

写真は自然光で撮影したので、三脚にカメラをつけて、照明を消して撮影しました。GFX50Sはミラーレスでシャッター音が小さいので、周りの人は撮っていることに気がついてないことも度々あるくらいです。写真はRAWで撮影。そういえばFUJIFILMは新しいRAW現像ソフトを出したそうですよ。「FUJIFILM RAW STUDIO」というソフトです。さっそくこちらもテストしてみたいと思います。

こちらはPhotoshopで修正しています。

クリスマスリース。こちらはPhotoshopで修正しています。

左に大きな空間があったのを白く塗りつぶしています。ただ撮るだけでなく、レタッチでイメージを作っていくのも仕事では大切な作業です。

これはなんて名前?

これはなんて名前?葉っぱが綺麗でついつい見とれて最後にパチャッと撮ってしまいました。

この日はたまたまですが、全て中古のCONTAX645用のCarl Zeissレンズで撮影しましたが、何の問題もありませんでした。むしろカット数が多く、あちこち室内を移動する時はいつももっと軽いX-T2を使っていましたがこれからは少し重くてもGFX50Sを使いたいなと思ったのでした。購入して約半年経つカメラですが、これほどまで楽しめるカメラを持てたことに幸せを感じます。

拡大最後は上の写真を拡大したもの。あ、葉っぱの凹凸になんか挟まってた。

左の解像力と右のボケを見てみたかったのです。

このマウントアダプターについては、あれこれと「その1」「その2」「その3」と書きましたが結果十分仕事でも使えるものだということがわかりました。絞りはレンズ側で最大に絞っておけばカメラのダイヤルで操作することが可能です。しかし、そうするとオートフォーカスが効かなくなるのはちょっと残念なのですが、私的にはマニュアルフォーカスの方がむしろ安心して撮影できるので、そういう使い方でもいいかなと思いました。fringerは発売してからそれなりに時は経つものと思われますが、あまりレビューなど情報がありません。私も購入するのに最初は躊躇し、最後は勢いでエイっと買って、結果後悔しないでよかったのですが、このブログがこれから購入する方の参考に少しでもなればいいかなと思っております。

About Us

日本大学芸術学部卒業後、2003年に独立。広告、書籍、雑誌、web、などで撮影活動中。2011年に、フードフォト専門の写真教室「フェリカスピコ」を設立し、約4000人の受講者がいる。

Apple Store表参道、渋谷ヒカリエのイベント内でのレッスンも。「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日)、「Rの法則」(NHK)などメディア出演も多数。
> 料理専門の写真教室 フェリカスピコ

Instagram